スペインに住む主婦です。体外受精に挑戦することになりました。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
周期1日目 36.46度。
昨日の午後、軽い出血があって、今朝から本格的にリセット。 妊娠検査薬を買っておいたのに、出番なしでした。 今日は病院へ行ってきました。 こんな風邪の状態で手術を受けていいか私の主治医に聞くために・・・ といっても、水曜日の状態なんて、わかんないよね。 とりあえずそれまでに元気になっているようにと、薬を処方してくれました。 抗生物質と症状軽減の薬。 普段はあんまり薬を飲むのが好きじゃないけど、今回は早く治したいからね、 早速飲んでます。 「手術後、ちゃんと報告に来るのよ~!」だって。 やっぱり主治医がいるっていいね。 薬局のおばちゃんも、顔見知り。 「あら、薬飲むの? 昨日買った妊娠検査薬は?」 「薬飲むために、確認したかっただけ。でも今朝生理がきちゃったから使わなかった。」 「そうなの。もし検査薬いらなかったら、他のものと取り替えてあげるわよ。」・・・だって。 ここは婦人体温計を探していたときも、倉庫(問屋?)にまで聞いてくれた親切な薬局。 それ以来いつもここで買うようにしてるんだ。 肉屋に行ったときも、「あれっ? 風邪ひいてるの?」だって。 手術までもう少し。 海外っていうだけで不安だけど、一人じゃないって気がしてきた。 みなさんからもたくさん応援してもらってるし、がんばろうっと。 |
周期29日目 36.64度。
あ~あ、体温が下がってきちゃった。 いさぎ悪く(笑)計りなおしたら、ぴったり同じ36.64度。 お腹や腰も痛くなってきたし、 リセットも、手術もカウントダウンだね・・・。 |
周期26日目
朝7時20分 36.69度。 トイレへ。 9時半起床。 36.96度。 こういう時はやっぱり36.69度の方かしら? 早く目が覚めるといつも体温が低いから嫌なんだけど。 5月18日以降、高温が続いてました。 ついでに 体がだるい。 お腹が痛い。 お腹がはる。(おならが出る) 喉が痛い。 などの症状が続いていて・・・・ 妊娠の初期症状によく「風邪のような症状」ってあるじゃないですか、 だからひそかににんまりしてたんです。 ところが、昨日から 声が出ないし、くしゃみ、鼻水が出る・・・ 本格的に風邪の症状が出て、寝込んでます。 (今はタオルを首に、毛布を体に巻いて、ちょっと暇つぶし・笑) やっぱり3週目に妊娠の症状なんてでないよね。 単なる風邪でした。がっかり。 今日は楽しみにしてるベリーダンスの日だけど お休みだな~。 お腹出して踊ってる場合じゃないもんね。 これ書いたら寝よっと。 |
今朝、起きたら下腹部が痛いの。
今日は周期21日目。 着床痛だったらいいな・・・なんて。 私の予想排卵日は周期16日目。 5日目じゃあ、まだ早いかしら? でもこの前陽性反応が出たときも、20日目あたりで腹痛があったんだよね。 でも、体温は36.69度。 低すぎでしょ? 胸の張りもあるって言えば、あるし。無いって言えば無いし。 期待しすぎだね。 でも、一応体を冷やさないように気をつけようっと。 |
この前、夜にお散歩をしていたら満月だった。
ふと気になって私の月経の周期を見ると、 流産して以来、新月の日に生理が始まってる。(まだ2回だけど) 周期は30日。 月の周期は約29.5日。 新月や満月に生理が始まる人が多く、 出産もその辺りに増加するらしい。 人間の妊娠期間は月齢9ヵ月、すなわち265.8日に一致するそう。 というと、私の排卵は満月のあたり? ついでに、朝は目覚ましなしで 朝日が差し込むのと同時に起きている私。 (だから曇りの日は寝坊がち・笑) なんか太陽と月のエネルギーを受けて生活している? ちなみに日照時間の長い国のほうが妊娠率が高いという 統計があるって聞いたこともあるよ。 だから毎日お散歩するように心がけてます。 自然の力って不思議だね。 |